グラブの正しい角度わかってる? ボールが勝手に入ってくる角度を見つける秘密道具!

こんにちは!

今回も内野の守備について

お話ししていきます!よろしくお願いします!

 

今回は、 「正しいグローブの角度」

についてお話しして行こうかなと思います。

 

あなたは、こんな感覚はないですか?

 

・イマイチ、グラブを出す角度が分からない

 

・なぜかボールを弾いてしまう。

 

・グラブを立てろというけど、

どれくらい立てればいいか分からない

 

f:id:joujou66:20200714225054j:image

 

 

 よく「グラブを立てなさい」

野球をやってきた人なら一度は

言われた事がある、

言葉なのではないでしょうか?

 

 

、、 じゃあどの角度が正解なの?

それを身につける練習方法は?

こんな風に考えている選手は多いと思います。

 

 そこで今回は、「正しいグラブの角度」

を身につける事が出来る、とっておきの

練習方法を教えたいと思います!

 

それは、「板グローブ」

を使ったトレーニングです。

この板グローブとはプロの選手も実際に

キャンプのノックなどで多く使用しています。

 

f:id:joujou66:20200714225256j:image

 

 ではどのようにして使うのか??

使用方法として多いのは、実際にこれで

ボールを捕り 当て捕り の練習

として使う事が多いと思います。

 

しかし今回、習得したいのは

「グラブの正しい角度」

なので少し使い方は変わってきます。

 

どのようにして使うかというと、

実際にノックを打ってもらい板グローブで

自分の体の前に落とす

事を繰り返すのです。

 

角度が悪いと、ボールは

自分の顔の方に弾いたり、

左右に弾いたりしてしまいます。

 

自分の前にしっかり、ボールを落とす

事ができていれば、それが、

「正しいグローブの角度」

となるのです!!

 

 

 「正しいグローブの角度」を身につけると、

 

・ ボールを弾かなくなる

 

・ 勝手にボールがグラブに入る

 感覚が身につく

 

・ グラブの芯でボールを捕るため、

 確実性が増す

 

などいい事だらけです!

 

 最初は、速い打球を受けると

恐怖心が出てきてしまうかもしれません。

 

 ノッカーに緩いゴロをわざと打ってもらい、

そこから、「正しいグラブの角度」

を身につける練習をしていきましょう!

 

 板グローブは、ネットやスポーツショップ

どこにでも売っているので、

探してみてください!

 

f:id:joujou66:20200714225309j:image

 

値段も、普通のグローブなどとは違い

2000円前後くらいで買えるので、

守備上達のために、購入してみてください!

 

 今後も変わった道具を使った練習方法

などもお伝えしていければいいと考えて

いるので、楽しみにしていてください!

 

 今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2ストライクの時の守備位置は変わる! カウント別の守備位置

こんにちは!

今回も内野の守備について

お話ししていきます!よろしくお願いします!

 

 

 今回はカウントによって

守備位置は変わるという事について

少しお話ししたいと思います。

 

 こんな場面を想像してください、

相手バッター俊足の1番左打者を、

カウントは2ストライクまで追い込みました。

 

 

このような状況であなたは、

守備位置を変えずに今の位置で

守り続けますか??

 

f:id:joujou66:20200714215254j:image

 

 

 

私なら、守備位置は2歩前にします。

もちろん時と場合にはよりますが、

このような方法を取ると思います。

 

では一体なぜか??

 

 2ストライクに追い込まれたバッターの

心理としては、「三振したくない」

という気持ちが非常に強くなります。

 

そのため、無意識のうちに

「当てに行く」バッティングをするのです。

カウントが、打者有利の時よりも

自然とスイング強度は落ちます。

 

f:id:joujou66:20200714215012j:image

 

この理由から、追い込まれた打者に対しては、

守備位置を2歩半 前にします。

 

これをするだけで、

 

・ 走り打ちなどをされても

 守備位置を前にした事により

 アウトに出来る。

 

・ 右打者の、前に突っ込み

 引っ掛けたようなゴロも

 アウトに出来る。

 

 打者の心理とは面白いもので、

どんなに気持ちでは追い込まれても

「しっかり振り切ろう」

 

と思っていてもやはりどこかで

「三振はしたくない」 のです。

 

 

 自分が現役の時を思い返しても、

当てただけの内野ゴロで

結果的には内野安打になったという事が

多かった気がします。

 

f:id:joujou66:20200714215122j:image

 

 

ぜひ次の試合から、

2ストライク時は、守備位置2歩前

これを実践してみてください!

 

きっと、今までセーフになってしまっていた

打球も前で勝負してアウトに出来るはずです!

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

サードは「体で止めればいいんだ!」 本当にそれであってる??

 こんにちは!

今回も、内野の守備

についてお話ししていこうと思います!

よろしくお願いします!

 

 今回は  サード

の守備について少しお話し

していこうかなと思います!!

 

 サードといえば

 

・ 打者との距離が近くバウンドを

 合わせるのが難しい

 

・ 速い打球も全て体で止める

 

・ 送球が遠くて大変

 

など、ホットコーナー

と呼ばれるだけあってとにかく、

「どんな打球も身体で止める」

みたいなイメージがどこかありませんか??

 

f:id:joujou66:20200714035758j:image

 

・ 体で止める事ばかりを意識しすぎて

 前に落としても結局一塁は間に合わない

 

・ 速い打球が来るから難しい

 というイメージがあるため

 恐怖心が抜けない

 

 こういったイメージを強く

 持っている選手は

 多いのではないでしょうか?  

 

 ですが今のままでは確実に

 サードの守備は上達しません!!

 

 

 そこで今回は、今までとは

少し違う方法で新しい考え方

を持ってくれたらいいなと思います

 

 

・ サードだけど、こんな風に

 楽な意識で守ったほうがいいのか

 

・ 体で止める だけがサードじゃない!

 

・ 速いゴロも簡単に捌く

  カッコイイ守備ができた

 

 こんな体験を皆さんにして欲しいんです!

 

 では、実際にサードの守備

をする上でのコツを紹介します。

 

 

それは、

つねに、 

「ボールを半身で受ける意識」

で捕ってみるということです

 

これは、サードはバッターとの距離が

とても近いため、あえて自分で

距離感覚を掴めるようにする為です。

 

 

https://youtu.be/ZBxx9KQ3KLI

 

この動画を見てみてください

阪神タイガース今成亮太選手

がサードの守備について

実際のノックで話ししてくれています。

 

 

この動画の中で自分が1番大事だな

と思った事が 半身で捕る意識

だと感じました。

 

 

 この意識があるだけで、前のスペースも

後ろのスペースも打者との距離が近い中でも

上手く使っていけます

 

 

f:id:joujou66:20200714035946j:image

 

 まずは、

・両手で捕らなくてはいけない

・正面でしっかり捕らなきゃ

 

というような意識を一度捨ててみてください。

そうする事で、今までとは違い

もっと楽に、カッコいい守備が出来る

ようになるはずです!

 

ぜひ、1度新しいスタイルで

守ってみてください

 

今回はこの辺で失礼します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習のための練習をしていませんか?? 試合で活躍するための練習とは

  こんにちは!

 

 今回も内野の守備について

 

 お話ししていきたいと思います!

 

 どうぞよろしくお願いします🤲🤲

 

 みなさんこんな事を

 

 してしまってはいませんか?

   

 

 全体練習が終わって、与えられた

 

 自主練習の時間

 

 とりあえずノック受けておこう

 

 そんな時についやってしまいがちな事、、

 

 f:id:joujou66:20200710232953j:image

 

 

 

 

・ ノックを受ける時にランニングシューズ

 

・ ノックは、送球までしないで捕るだけ

 

 

 これらの行動は

 

 次のような状況を招いてしまいます。

 

 

 ①   ノックでは上手く

 

  動けても試合になると

 

  いつも通り動けない

 

 

 ②    送球まで普段練習

  

  していないため、

  

  試合になるとスムーズな

 

  動きができない

 

 

 このような事を招いてしまいます!!

 

 

  いくらノックであろうと、常に

 

  試合と同じような状況で

 

  練習する事がとても大切です!!

 

 

 そこで自分が現役時代

 

 守備力上達のために

 

 実際に行っていた事をお伝えします!

 

 ①  出来るだけノッカーには

 

  バッターボックスの

 

  近くで打ってもらう

 

 

 ②  丸ネットなどを

 

  ファーストに置いて

 

  必ず送球まで行う

 

 

③  必ず試合で使うスパイクを

 

 履いてノックを受ける

 

 

 要するに、どれだけ試合

 

 リアルに近い状態で練習するか

 

 が大事なのです!!

 

 f:id:joujou66:20200710233034j:image

 

 

 

 常に試合をイメージしておく事によって

 

 どんな場面でも落ち着いて

 

 いつも通りやれば大丈夫

 

 という自信がついてくるはずです!!

 

 f:id:joujou66:20200710233148p:image

 

これは、どんな練習でも同じです!

 

 バッティング練習だって常に

 

 試合をイメージする事はもちろん大切です!

 

 

 ぜひ今日の練習から、

 

 使う道具や、景色の見え方

 

 などにもこだわって練習していきましょう!

 

 

 今回は以上です!

 

 次の記事をお楽しみに!

 

 

逆シングルキャッチにはコツとは??   ポイントは肘の使い方!

 こんにちは!

 

 今回も内野の守備について

 

 お話ししていきます!

 

 

 特に今回は、前回をもお話し

 

 した  逆シングルキャッチ

 

 についての コツ をお伝えします

 

 

 

ところで、逆シングルキャッチ

 

 こんな悩みはありませんか?

 

 

 サードを、守っていて塁線の打球

 

 逆シングルキャッチを

 

 試みるが、ハーフバウンドになって

 

 後ろに逸らしてしまう。

 

 

 結局、3塁を抜けてしまい

 

 長打コース、、、

 

 

 

 ピッチャーからしたら

 

 身体で止めてくれれば、単打で済んだのに、

 

 

 

 チームにとっても、良いイメージ

 

 にはならないですよね?笑笑

 

  f:id:joujou66:20200709084845j:image

 

 

 

 そんな選手に、今回は

 

 逆シングルキャッチ

 

 のコツを伝授したいと思います!!

 

 

 それは、、

 

 ①  ボールの見方

 

 ②       グローブの出し方

 

 ③      右足の溜め

 

 

 これら逆シングルが

 

 上手く使いこなせるようになると

 

・ 確実に逆シングルでも

 

  捕球することができる

 

 

・ 次の送球へつながる

 

 

・ なにより、

 

  カッコイイ😂😂笑笑

 

 

 

 そこで、今回は逆シングルでの

 

 コツを紹介していきたいと思います!!

 

 

 まずはこの動画を見てください

 

 高校球児なら誰でも

 

 知っているのではないでしょうか??

 

 野球YouTuberの 「トクサン」

 

 

 https://youtu.be/XdeML1x4xIc

 

 

 

f:id:joujou66:20200709085027j:image

 

 この中でもある通り、

 

 ポイントをまとめると

 

 以下のような事になります。

 

 

 ①   とにかく動きを止めない

 

 

 ②  その中で、右足で溜めて

 

   打球を合わせに行く

 

 

 ③    左足より前で打球を取ろうとしない

 

 

 特に自分の中では、

 

 「左足より前で 

  打球を取りに行かない」

 

   という事はとても重要に

 

 なってくると思います。

 

 

 やはり左足より前で捕球

 

 してしまおうとすると

 

 いわゆる  「勘取り」

 

 に近いような形になってしまうと思います。

 

 

 それを避けるためにも

 

 左足よりも

 

 「 後ろで捕る」 

 

   ことが大事になってくると思います。

 

 

 

 

 

 

 逆シングルキャッチ

 

 はとても技術的には高いです。

 

 ですが、身につければ

 

 守備の幅は大幅に広がります。

 

 

  ぜひ身につけて欲しいとおもいます!!

 

 

 有効な練習方法としては、

 

 相手に、手投げで

 

 ボールを転がしてもらい 

 

それを素手でキャッチする」

 

 

 こうすることで、ボールに

 

 衝突せず、 柔らかい

 

 グラブさばきが身につくはずです!

 

 

 

 ぜひ自主練習や、

 

 壁あて  などで

 

 取り組んでみてください!

 

 

 今回は、ぜんかいに引き続き

 

 「逆シングルきゃっち」

 

  について、お話しさせて戴きました!

 

 

 最後まで読んでいただき

 

 ありがとうございました!😋😋

 

 f:id:joujou66:20200709085200p:image

 

 では次回もお楽しみに!!

 

 

 この3つが重要に

 

 なってくると思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆シングルキャッチのメリットとは! 無理に正面で捕ると間に合わない??

 どうもこんにちは!

 

 今回も内野手の守備

 

 についてお話ししていきたいと思います!

 

 よろしくお願いします!

 

 

 今回は

 

 

逆シングルキャッチのメリット

 

 についてお話ししていきたいと思います!

 

 

 あなたはこんな経験をしたこと

 

 ありませんか??

 

 

 あなたは、ショートを守っています。

 

 打者は、俊足の1番の左打者

 

 打った打球は、三遊間へ

 

 少し無理な体勢にはなったが

 

 正面で捕って、送球するが、

 

 力強い送球は出来ず セーフ

 

 

 

 こんな経験あるのではないでしょうか??

 

 

 では一体、どうすればこのような事は

 

 回避できたのでしょうか??

 

 

 それは、

 

逆シングルキャッチ

 

 を有効的に使えばよかったのです!

 

 f:id:joujou66:20200708004113j:image

 

 

 では、なぜ逆シングルキャッチを

 

 このような場面でした方が良いのか、

 

 

 ①   無理のない体勢なので

 

  捕球がしやすい

 

 

 

 ②   力強い送球ができる

 

 

 

 自分は主にこの2つだと考えます!

 

 

 では1つずつ説明していきます。

 

 ①   について

 

    ですが、

 

 自分よりも右の打球に対して

 

 

 無理に正面に入ろうとすると、

 

 「体で止める」

 

  という事に対して無意識的にも

 

 体が反応してしまいます。

 

 

 やはり、打球を捕ってはじめて

 

 

 打者をアウトにできるわけです。

 

 逆シングルで捕球しようとする事により、

 

 

 体も楽な姿勢になるため、

 

 「捕球する」という事に対して

 

 意識を向ける事が出来ます。

 

 それがメリットの1つ目です。

 

 

 

 ② の

 

 力強い送球が出来る

 

 

 という事についてですが、

 

 投げる時の事をイメージしてみてください。

 

 

 軸足は右

 

 になりますよね?

 

 逆シングルでキャッチした場合、

 

 

 捕る時点ですでに、

 

 体重は右足に乗っている

 

    んです!  あとは、

 

 そこから右足に溜めた力を、

 

 思いっきり、ファーストにぶつければ

 

 いいのです!!

 

 

 以上のことから、

 

 際どいタイミング

 

 になりそうなゴロに関しては、

 

 逆シングルキャッチ

 

 をする事を、私はオススメします!

 

 f:id:joujou66:20200708010815j:image

 

 

 すぐに始められる事として、

 

 自主練習のノック

 

 などで、  

 

 今日は逆シングルでしか

 

 捕ってはいけない

 

 みたいな練習をしてみるのが

 

 いいかもしれません。

 

 

 また、壁あてなどで

 

 まずは返ってくる

 

 打球を逆シングルで捕る

 

 という事を繰り返し行う

 

 などの練習方法があります。

 

 ぜひ実践してみてください!

 

 今日は以上になります!

 

 最後まで読んでいただき

 

 ありがとうございました!!

 

 

 f:id:joujou66:20200708010825j:image