タイムの使い方で、試合の流れを変える! 本当に有効なタイムの使い方とは?

こんにちは! 

今回も内野の守備について

お話ししていきます。よろしくお願いします!

 

 今回のテーマは

「タイムをかけるタイミング」

についてお話ししていきます

 

 

 試合をしていくなかで、タイム

を使える回数が決まっているのは

知っていますよね?

 

確認しておくと、

守備陣がマウンドに集まって話をするのは、

1試合に3回まで

と決まっています。

 

f:id:joujou66:20200721223439j:image

 

個人的に投手と会話をするなどは、

無制限にできます。

 

 このタイムは、有効的に使えば本当に、

試合の流れを変えたり、

ピンチを救ったりする事ができます。

 

しかし、使い方を間違えると

良い流れを止めてしまったりと、

使い方がよく分からない、という

選手は多いです

 

・ どこで使っていいか分からない

・ タイムをかけたことで

   悪い流れになった事がある

・ どんな声かけをしていいか分からない

 

そんな事にならないよう、今回

ポイントを教えていきます

 

 ・ 有効的なタイムを取って

    悪い流れを取りたい

 

 ・ マウンドに集まって内野陣が、

    1つになるような声かけがしたい

 

 ・ 三回のタイムを有効的に使いたい

 

 

 そんな選手はこれから話すことを、

 実践してみてください!

 

 ポイントは3つあります

 

 ①  試合の流れを考える

 

 ②  ピッチャーの性格を知る

 

 ③ 作戦的なことを

   話すときに取る

 

 まずは①についてですが、

 ここで一回、時間を置かないと、

 悪い流れになるなという時を

 しっかり考えてほしいのです。

 

 

 ・ 自分のチームが逆転して、次の回の

   先頭打者が、フォアボールやエラー

   で出塁した時

 

 ・ 終盤でピッチャーの制球がいきなり

   乱れ出した時

 

 

 など、このままズルズルいったら

 悪い流れになってしまうと感じたら

 タイムをかけましょう!

 

 

 ②の「ピッチャーの性格を知る」

  についてですが、やはり人によっては

 マウンドに何回も来られるのは嫌だ

 という選手もいます。

 

 そんな、選手は逆にそっとしておく

 というのも良い方法だったりします。

 そこは、やはり日々のコミュニケーション

 が重要になってきます

 

 

 何気ない学校生活だったり、

 昼ごはんを一緒に食べる時や、帰り道

 常に自分から相手の事を

 知ろうとしてください。

 

 そうすればきっとその選手の

  性格もわかってくるはずです。

 

 

 ③の「作戦的な事を話す」

   ですが、これはとても大切で、選手

 一人一人の考えがバラバラでは

 絶対に良いプレーは生まれません。

 

 ・ 三塁ランナーは無視して、

    後ろでアウトを取るのか

 

 ・ 満塁時、どのランナーを優先して

    プレーするのか

 

 ・ ピックオフプレーについて

 

 など、チームで普段やっている

 作戦的なことをここで話ししてください。

 

 これはとても重要で、ここの方向性が

 選手の中で一致していないと、

 気持ち的にも不安があるまま

 プレーする事になります。

 

 必ず、このような場面では

 タイムを取ってマウンドに集まり、

 プレーの方向性を一つにしてください。

 

 

 

 実際に僕は、味方が得点した次の回に

急に制球が乱れた投手の時に、タイム

をかけて流れを変えて、なんとか勝利できた

という経験が多くあります。

 

 

 f:id:joujou66:20200721223706j:image

 

 

 有効的なタイムを取る為に、今からやるべき

ことをお伝えします。

 

①  

まずは、練習試合で今、

タイムをかけた方がいいな

と感じたらどんどん取ってみる

 

ミーティングを行い、

どんな場面で、作戦的な

ことを話したい、など確認する。

 

③ 

 投手陣とは自分から積極的に

話すなどして

相手の事をとにかく知る。

 

 

 まずはここから始めてください!

きっと少しずつこんなタイミングで

タイムを取ればいいんだ、というのが

分かってきます!

 

f:id:joujou66:20200721223332j:image

 

 ぜひお試しください!

次回も内野の守備についてどんどん

お話しするのでお楽しみに!!!